どうしてeFaxを選ぶのか?

この記事は約 2 分51秒で読めます。

※本ページはプロモーションが含まれています

「ウンチクはいいから、さっさと試させろ」という方はこちらへ→≪eFax≫すぐ使えます

お時間のある方は、もう少しお付き合いください。
 


eFaxの大きな特徴は、次の通りです。
check

■ 市外局番が選べるのが大きい

全国47都道府県の市外局番が選べるというのは、他のネットFAXサービスには無い特徴です。FAX番号と電話番号の市外局番をそろえるためにeFaxを選ぶ人も多いです。eFaxだと東京03、大阪06、名古屋052をはじめとした57都市の市外局番はもちろん、050も選択可能です。
他社サービスのFAX番号は、「050」しか使えないものがほとんどですが、実は多くのコンビニからは「050」へFAX送信できません。(送信可能なのはセブンイレブンのみ)
ただし、全国どこの市外局番でも自由に選べるというわけでは無く、選べるのは実際の拠点住所の市外局番となります。
 

■ 月額1980円(税込)だけで済む

また、基本料金が安い上に、送信・受信ともに月150枚ずつが無料です。家庭で使うなら、基本料金内で十分収まります。月に150枚を超えると追加費用がかかりますが、150枚を超えても1枚11円と格安なので、ビジネス用途でもかなりの経費削減になります。
あまり使わないけれどFAX番号が必要な家庭、たくさん送受信する必要がある企業、どちらにも向いている価格設定といえます。
(最初に登録手数料1,100円がかかります)
 

■ 仕事の効率が上がる

節約や経費削減ばかりに目が行くかも知れませんが、ビジネスで使う場合はかなりの効率アップにも繋がります。
ビジネス上の主なメリットは、次の通りです。

  • デジタル化されるため、保存や検索ができて便利
  • PCからエクセルファイルなどをそのまま送れる
  • 海外へも格安料金で送信できる
  • 出張中や旅行先でも自由にFAXが確認できる
  • インク、紙、回線費用などのコストが削減できる

わかりやすく説明している動画があるのでごらんください。




 

■ どうして安いのか?

eFaxのユーザーは、1,200万人以上。これは世界中でのユーザー数です。本社は米NASDAQ上場企業の「j2 Global」で、日本では2003年に設立された「j2 Global Japan 有限会社」が運営しています。海外への送信料が安いのもこのためです。
日本でも、2015年に利用者数が38,000人を突破して、2022年には60,000件突破という人気ぶりです。
母体がアメリカの大企業であること、ユーザー数がとにかく多いこと、いわゆるスケールメリットがあるから、他よりも安い価格設定が可能なんですね。
運営母体が大きいため、倒産などでサービスが終了する心配もありません。

ただし、注意が必要なのが「価格の変更」です。本社がアメリカということもあり、円高や円安の影響を受けやすいと考えられます。もちろん消費税も関係してきます。実際、以前ほんの少しだけ値上がりしました。
消費税がこれ以上アップしないうちに、年払いで申し込んでおくことをおすすめします。

2分で申込完了の申し込みページ(24時間受付中)



2分で申込めるインターネットFAX