インターネットFAXの価格比較!お勧めサービスの選び方

この記事は約 2 分45秒で読めます。

インターネットFAXをどれにしようか調べてみたら、思ったよりたくさんある…
どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。主要サービスの価格を比較できるように、表にしてみました。

インターネットFAXの比較表

携帯電話のプランほどではないですが、やっぱり少し分りにくいですよね。
「このサービスが一番安くておすすめです!」と単純に言えるものではありません。
月にどのくらい送信するのか、どのくらい受信するのかによって変わってくるためです。

■ ご家庭や個人事業でのご利用ならeFax

普通のご家庭で使う場合は、eFaxを選ぶと良いでしょう。
送信が150枚分無料(1分で1枚と計算)なので、ほとんどのご家庭では基本料金のみで済むでしょう。もし150枚をオーバーしても、一枚10円と他のサービスよりも安いので安心です。
ただ、無料受信分も150枚までなので、月に数百枚受信するような場合には、他のネットFAXサービスを選んだ方が安くなるケースも。
一応FAX番号が欲しいというような個人事業主の方も、市外局番が選べるeFaxがいいでしょう。

eFaxの詳細

■ 大量に受信するビジネス用途ならBizFAX

eFaxの弱点は、無料受信が150枚までということ。大量に受信する場合は受信料無料のサービスがいいでしょう。
その中でもBizFAXをおすすめするのは、送信料が安いから。
3分で8円なので、複数枚送信する場合でも、3分で送れれば8円です。03や06などの番号も選べるので、ビジネス用にも向いています。

BizFAX ストレージ&リモート

■ すでにあるFAX専用番号をそのまま使いたいならToones

NTT社のアナログ回線、もしくはINS回線で取得された番号であること。市外局番が03、043、044、045、048、052、06のいずれかであること。以上の条件を満たしている場合、Toonesならナンバーポータビリティ(番号持ち込み)することが可能です。費用は8,980pt(円)。
番号がインターネットFAX専用になってしまうので、電話と兼用している場合には向きません。
Toones以外でも、ボイスワープ(転送)すれば番号そのままでインターネットFAXを使用することもできます。

Toones(ツーネス)の詳細

■ 大量に受信するけど送信しないならfax050.jp

あまり考えられないケースですが、月の受信枚数が150枚以上で、送信にはほとんど使わない場合は、基本料金が500円のfax050.jpが安く済みます。
広告などでキャンペーンを実施したときの受付番号として短期間使う場合などに良いでしょう。

fax050.jpの詳細

■ まあ、ほとんどの人はeFaxがいいよね。

どう使うかによって、どのインターネットFAXを選ぶべきなのかが変わってくることが分ったと思います。
いろいろなケースでのおすすめを紹介しましたが、ほとんどの人にはeFaxが良いでしょう。
eFaxはスマホアプリがiPhone、Androidの両方に対応しているので、外出先での利用が多い場合にも有効です。
30日間は無料で試せるので、まずは実際の使い勝手を試してみて決めるといいでしょう。