[browser-shot url="http://email.biglobe.ne.jp/fax/" width="250" height="200"]BIGLOBEのメールには、FAX送信する機能がついています。 「FAX番号@fax.biglobe.ne.jp」宛にメールを… 続きを読む
作成者別アーカイブ: pcfaxlab
ひかり電話の付加サービス「FAXお知らせメール」の弱点
[browser-shot url="https://flets.com/hikaridenwa/service/fax.html" width="250" height="200"]NTT東日本、西日本ともに、ひかり電話に「FAXお知らせメール」という付加サービスがあります。月… 続きを読む
ひかり電話とAndroid端末で使える「ひかりFAX」
[browser-shot url="https://flets.com/hikaridenwa/hikarifax/" width="250" height="200"]※NTT西日本の方は、その他のインターネットFAXをおすすめします。 NTT東日本による、Android端末… 続きを読む
EC-CUBEと連携もできるfax050.jp
[browser-shot url="https://www.fax050.jp/" width="250" height="200"]fax050.jpは、先にポイントを購入してからポイントで支払うプリペイドシステムのインターネットFAXです。500ポイントを500円で購入しま… 続きを読む
パスワード付きPDFが選べてセキュリティに強いFaximo
[browser-shot url="http://faximo.jp/" width="250" height="200"]Faximoは、株式会社エディックワークスの個人向けインターネットFAXサービスです。 メールによる送受信と、ブラウザで専用ページへログインすることで使え… 続きを読む
受信FAXをPDFに変換してメール転送してくれるaFax
[browser-shot url="http://www.afax.ne.jp/afax_is.html" width="250" height="200"]ありそうでなかったFAX受信専用機。それがaFax。 aFaxはファックスを受信すると、自動的にPDFへ変換、指定したメ… 続きを読む
受信FAXをメール転送!タブレット型のホームスマートフォン
送られてきたFAXを、メールで転送してくれる機能があれば、外出先で携帯やスマホで確認できて便利ですよね。 かつては、メール転送機能のついた家庭用のFAX機器がありました。NECのネットワークスピークス「SP-NA540」 、シャープの複合機「見楽る(ミラクル)シリーズ」などです。… 続きを読む
無料のファックス用紙・コピー用紙ってあるの?
ファックス用紙が無料でもらえたら、かなりの経費削減になります。コピー用紙、いわゆる普通紙なら、無料でもらえるサービスがありました。 ■ 終了してしまった「とくぺぱ」 それは、無料オフィスADペーパー「とくぺぱ」というもの。裏面に広告を載せた用紙がもらえるというサービスでしたが、残… 続きを読む
FAXCASTは2アカウント目の料金が安い(100円)
[browser-shot url="http://www.faxcast.ne.jp/" width="250" height="200"]創心企画株式会社のファックスキャストは、送信サービスと受信サービスとを別々に提供。 送受信共に申し込むと割引きになります。 送信サービスの… 続きを読む
留守電やメールなども。機能が豊富なメッセージプラス
[browser-shot url="http://www.messageplus.jp/" width="250" height="200"] パソコン、スマホ(iPhone、Android)で送受信、携帯電話で閲覧など、とにかく機能が豊富です。 FAXだけでなく、メールや音声… 続きを読む